土曜日, 9月 30, 2006

ビジネス街の夜のファミレス、知的、大好き。

最近、渋谷にファミレスが立て続けにオープンしている。これは大変ありがたいことで、打ち合わせもできるし、勉強しながらのランチもできるし、仕事が終わったら集まって議論することもできる。フリーランスの人たちが集まってデザインの打ち合わせをしていたり、起業家がビジネスプランの相談をしていたり、サービスのデモをしていたり。

さらに遅れてくる友人を待つ余裕もあるってものだ。酔っているやつもいないので、カフェバーなどでの打ち合わせなんかよりも効率がいい。

居酒屋で愚痴を言っている人もいるかもしれないが、結構若者はまじめに勉強したり夢を「空想から構想へ」移行する努力をしているものである。

日本の高度成長を支えた団塊世代の人たちも、よく勉強会などに参加していたと聞いている。今は引退間近でなんだか迷惑な人もいるが、素敵な人も多い。

日本、いいかんじなんじゃないの!

と、夜のファミレスで実感したのであった。

ちなみに、私もとあるビジネスサミットを立ち上げるための打ち合わせをしていた。

寒すぎだったが・・・。

水曜日, 9月 27, 2006

書店の美女店員たち

渋谷の某書店の2階フロアのレジには、なぜか美女ばかりがいる。背筋を伸ばして、客の目をみて会計作業を行う。正直照れる。

書店とは文化的生活に欠かせないものであり、書店の店員さんとアマゾンのデータベース、そして数々の書評家は大切な師匠なのである。ありがたい、ありがたい。

それにしても、書店で美女に出会うとドキドキしてしまうのは、書店にいくとトイレに行きたくなるという生理現象とリンクしている気がしてならない。

ああ、書店の店主になりたい。猫とともに。

丑三つ時の、トイレ掃除

いやあ気分がいい。

トイレを丑三つ時に掃除するのが、こんなに気持ちがいいとは。うちは洗剤を使わず、重曹を使って掃除をしている。風呂は毎日、自分が掃除する。トイレもやってみたら気持ちがいい。

よく、少年の更生とかでトイレ掃除をさせると、「なんだか気持ちがよくなった」という報道を目にする。疑っていたが、清掃というのは心につながるのかもしれない。

壁の落書き(断じてアートではない)を消すことで、犯罪率をさげたニューヨークのように、日本の街も掃除をするとよい。

前の環境相はがんばってくれたので、今回の内閣でも掃除を推奨してほしいものだ。

日曜日, 9月 24, 2006

ひとりよりもふたりがいいさ、さんにんがいい

昨日は自由が丘での茶道のお稽古のあと、学芸大学駅を降りて2件のお店へ。どちらも、少しわかりづらい場所にあって探すのに手間取った。しかし、目黒の五本木のあたりは歩いていて楽しい。平和な感じがしてよかった。

まずば「biotope」にて、北欧の陶器を物色。アラビア製など、ヘルシンキの各種ショップや青空市場などで見た懐かしい器やカップなどに感動。店内の商品はどれもこれもナイスなチョイスだった。欲しいものがいくつかあったが、給料日前で無理。




続いて、「STANDARD TRADE」にて、ブックシェルフやテーブル、ソファなどをチェック。美女の店員さんがさりげなく説明してくれた。我ら夫婦が長年探していた、イメージどおりの本棚に出会えた。量産型のようなので、少し時間を置いて来週あたり買うことにした。ここも駅からは遠いが、どの店員さんもすばらしく、お店はにぎわっていた。モノを探すとき、「おおげさなもの」「ものたりないもの」が世にあふれていることに気づく。「ちょうどいいもの」というのは、イコール自分らしいもの、ということになる。それに出会えたときはうれしいものだ。


そのあとは、昨日購入したランプシェードの紐の長さを調節するための「ヨーヨーみたいなグッズ」を買うために新宿の東急ハンズへ。照明フロアにいけば、このグッズがなにかわかるだろう。天井の照明取り付け部分から、照明までの紐のながさを調節するナイスがグッズなのだ。






タカシマヤタイムズスクエアにあるHMVで、まさに私好みのCDを発見。即断で購入。

Thriller Jazz
Thriller JazzVarious Artists


Amazonで詳しく見る
by G-Tools











さっそく、さっき取り付けてみた。


照明はデンマークのルイス・ポールセン製のアンティークをネットで入手した。「louis poulsen pendant」である。これはいい。部屋が一気にオシャレになった。


それにしても、買い物や欲しいものを探すときは、ひとりよりも二人がいいし、それよりも三人がいいだろう。ドラマ「結婚できない男」で結婚を否定していたはずの桑野信介も、どうやら一人より二人がいいことに気づいたらしい。

木曜日, 9月 21, 2006

買って損、という音楽はない

音楽はいい。

The music is very important for our comfortable life.

なくてはならない。古い曲も、今聞くと新鮮なのはなぜだろう。

そしてまた、音楽はタイムスリップをさせるドライバーとなってくれる。

かつての過去へ。かなたの未来へ。

これは、脳内で時間を行き来しているようなものだ。

I think that we can go to the past and the future by listening to music.
It's great.

かつてピカソは、

想像できるものは、すべてリアルだ

と言ったらしい。同感。

Picaso said , " The things we can imagine, it's the real. "

かつて、CDの置き場所に困って大量に捨てたり、売ってしまったことがあるが、なんてことをしたんだろうと大変公開している。今の時代ならば、デジタル化して保存しておけるのに。

「成功ルールが変わる!」という本で、興味深い記述があった。


現代は、クラブで流れる音楽ではなく、自分のMP3プレーヤーで、好きな音楽を大音量で聴くような時代である


人がたくさんいたら、みんな同じことを考えているという時代は終わった。

多様性とハイブリットの時代。最高だ。そんな現代が大好きだ。下手な過去至上主義は捨てちまえ。

もちろん、いいものはいただこう。


成功ルールが変わる!―「カラオケ資本主義」を越えて
成功ルールが変わる!―「カラオケ資本主義」を越えてヨーナス リッデルストラレ シェル・A. ノードストレム Jonas Ridderstrale

PHPエディターズグループ 2004-09
売り上げランキング : 2335

おすすめ平均 star
star【雑誌で大前氏推薦していた一冊】
starCopy or Imagine ?
star時代が動いている

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

水曜日, 9月 20, 2006

l, l, l,

ランチタイム、カフェにて。ここではよく、英語の個人レッスンを受けている人を見かける。

始めたばかりの人は、必ず同じ傾向がある。

「l(アイ)」から先にいけないらしく、何度もアイ、アイ言っている。

火曜日, 9月 19, 2006

好き嫌いははっきり言ったほうがいい

●●が好きだ。

●●が嫌いだ。

これは、ことあるごとにアピールしておいたほうがいい。

欲しい情報が集まり、いらない情報はバリアで護られる。

口コミの時代だ、と言われて久しいが、口コミだっていらない情報がやってきてしまう。

「これさ、あいつにも教えてあげようよ」「あ、でもあいつはこういうの嫌いだからいいよ」

こういうのが重要。

「選択する責任」

これが個人にまで降りてきた。

環境を作っているのは自分だ。

もっといえば人生を決めるのは自分だ。

あっちに行きたいけどいけない。

そういっているお前は、

実は、

あっちにいきたくないんだ。

お前次第だ。

環境を作るのは自分だ。

繰り返す。

環境を作るのは、お前だ。

「夢は、■■になることです」

いつまでたっても、いい年こいてもなれない場合、

それは、

おまえは、

「■■になりたいくない」

のである。

人間というのは恐ろしい。

なりたい自分と、今のままでいたい自分。

どちらが勝つのか、負けるのか。

繰り返す。

環境を作っているのはおまえだし、実現させる力を持つのもお前だ。

いいかげん動けよ。

ほら、

くだらないことに時間使っている場合じゃぁねぇんだよ。

動け。動け、動け。

走れ。走れ、走れ、走れ、走れ、走れ、走れ。

疾風のように。

日曜日, 9月 17, 2006

夫婦で食あたり

なんだなんだ?

昨晩、夫婦ともに腹痛となった。妻は胃痛、私は下痢。

まあ出すものは出したからもう無事か??

結果がこれなら、原因は?

昨日食べたものがあたったらしい。だがどれが原因なのかは不明だ。


今日はまだ出ていないのが心配だが・・・・

土曜日, 9月 16, 2006

東京ランブリング~渋谷、六本木~

3連休初日の土曜日。今日は朝から精力的に動いた。まずは、いつもいくお気に入りのパン店兼カフェの「VIRON」にて朝食をとる。朝から満員。フランチな朝食を食べたいならここへ。




















朝食に関しては、

  1. 数種類のジャムとはちみつ、バターをつけながらパンを思いっきり食べるメニュー
  2. サラダ、半熟卵、オレンジジュース、も楽しむメニュー

の2種類があった。妻は1.私は2を選んだ。コーヒーもおいしく、パンも満足のいくものだった。



そのあとは、ブックファーストにたちよってしばし読書。ここで面白い人を見た。

その女性は、
うんうん。いま、”ブックオフ”にいるの。これから、”ブックオフ”から出てそこに向かうね。
といっていた。ここは「オフ」じゃなく「ファースト」である。

続いて、JR山手線の渋谷から恵比寿に移動、地下鉄日比谷線で六本木へ移動。アマンド横を曲がって「AXIS」へ。同名の雑誌はデザイン誌だが、この場所 もまるごとデザインである。インテリア、照明、音響など様々なお店が入っている。イベントスペースもある。カフェもある。思わず長居したくなるナイスなス ポットである。今回は、「MOTIF」にて雑貨や本、ステーショナリーをじっくり見た。


















六本木ヒルズに向かう途中、今度は「青山ブックセンター六本木店」に入る。ここでまた、しばらく読書。

我が家は「読書家」一家なのである。書店はオアシス。とくに青山ブックセンター(ABCとも呼ばれている)は大好き。あれば入る。なければ帰る。丸の内OAZOの「丸善」も愛用している。ここは店員さんがすごい。


ひさしぶりに「六本木ヒルズ」にやってきた。歩きつかれたので「藤野」で豆乳ドーナツとコーヒーで休憩。その後、いつもの「蜘蛛」にご挨拶。





六本木にいると、いたるところから「東京タワー」が顔を出す。おかんは顔を出さないが。



その後は、後楽園にある「ラクーア」にある「ムーミンカフェ」をのぞいてみるも、イメージが違ったので早々に撤退。しかし、ここではフィンランドでたくさん飲んだ「ラピン・カルタ」ビールが790円で飲めることがわかった。また、「黒パン」も売っていた。これを買うために通うことだろう。



(我が家は大のフィンランドファン)


その後は地元に戻り、商店街で「さんま」や野菜やらを大量に購入。残りの連休で、ひさびさに「鍋」をやることにしたのだった。



東京は面白い。

なんてったってハイブリッド。いろんなものがうまく調和している。悔しければ来い。そして楽しめ。

Tokyo is very exciting and enjoyable city. Please visit at Tokyo.

木曜日, 9月 14, 2006

憧れの、エデルマン

【Public Relations】【Blog Relations】【Blog】

最近、PRネタ全然書いていなかったので、書く。

今日、何気なく「Factiva」で記事を検索し、「PR WEEK」の箇所をチェックしていたら、独立系PR会社としては世界最大で、日本にも支社があり、かっこいいことたくさんやっている「エデルマン」がアメリカのPR協会から離脱した、という記事があった(たぶん、そんな感じだった。英語だったからな・・・)。

アメリカのPR協会の担当者のコメントでは、「彼らはきっと戻ってくる」だってさ。オモロイ。

エデルマンのコメントは、「所属している意味ないからさ~」という感じの英文が書いてあった。

すごいね。PR2.0を作り上げるのは、あそこだろうなぁ。

I am interested in Edelman. This is the most advanced PR Company in the world.


日本にも支社があって、人材募集はしているけど、社内言語は完全に「英語」なのだそうだ。

私はPR業界でも珍しい、PRリサーチャーだと自負しているが、ビジネス英語はまだまだひよっこ。といいかゼロ。毎日英文は読んでいるが、ビジネス英語は勉強しないと!


なんかおじいちゃんたちに、「だから、ブログってこうなんですよ」とか説明する毎日に疲れた。おじいちゃんとは仕事したくない。クールで、頭がよくて行動的なPRプロフェッショナルを支援したい。彼らがジェームズ・ボンドだったり、ジャック・バウアーだとしたら、こっちは支援する分析官ってところだ。そんなポジショニングでお願いしたい。

繰り返す。おじいちゃんに説明するのは疲れた。

It was tiring to explain to an old person about new technology about blog, podcasting, seo.

ああそうそう、「Factiva」も情報データベースとしてはすごいツールだ。月額10万円くらいかかるが、世界中のメディアやそれ以外の情報ソースにアクセスできる。これを運営している会社もイカス。
どちらにしても、英語できないとほんと損だ。PRの仕事をする場合、英語ができたほうができない人よりも何倍も面白い仕事ができると言っていい。要求事項も違ってくる。

留学しないで英語をマスターした優秀な男性を知っている。

なんど聞いても飽きない!BONNIE PINK

デビュー曲「オレンジ」もリアルタイムで買った、私。女性ヴォーカル好きが始まったのは、「BANGLES」の「マニック・マンデー」あたりだったか。それから女性アーティストは追っている。

BONNIE PINKの「Perfect Sky」は、この夏、かなり聞いた。なにせそのPVが最高だった。これにヤラレテ新たなファンになった男子諸君もいることだろう。




とにかく、このアルバムは買って損、なしなしなし!


Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-
Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-BONNIE PINK

ワーナーミュージック・ジャパン 2006-07-26
売り上げランキング : 82

おすすめ平均 star
starながーく聴ける。
starこの夏は最高!
star聞きどころ満載で古いファンも新たなファンも楽しめる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

妻の弁当はうまいよ

週3で妻が働くようになってから、手作り弁当を作ってくれなくなった。

今日は久しぶりに用意してくれた。

そりゃあうまいさ。結婚の醍醐味のひとつ、弁当。これを窓際の席で静かにいただく。

雨模様の渋谷の街を見下ろしながら、玄米をほおばる。

ひとつぶ落として、もったいない。

そう、私は日本人。日本は世界の未来形。ハイブリット・カルチャー。

いざ、まいらん、世界へと。見下ろすのは地球なのだ。

My lunchbox made by my wife is very good. Today, I could enjoy the special lunch.
Do you know the things that Japanese foods is very healthy ?
Let's challenge eat some Japanese food, like a TOFU, a Nattou, and soybeans.

水曜日, 9月 13, 2006

ホットケーキが食べたい

突然、ホットケーキが食べたくなった。どっかいい店しらない?


こんな感じの。(絵はhayateです)


やっぱり老舗喫茶店とかがいいのかな。

これ、カツ丼じゃない


Today's lunch was very bad. Do you had a good lunch time today?

小雨ふりしきる東京で。

立ち食い蕎麦屋というのは、どこもほぼはずれなく、うまい。

だが、1件だけ、ありえないことが起きる店がある。

キッチンはオープンなので中の様子は丸見え。なぜか、たまにものすごい素人なスタッフがいて、お客はみな不安顔になることがある。今日はそんなスタッフのいる日だった。そばを食べようとおもったが、なぜか急にカツ丼が食べたくなって、それを注文した。

私の前の客もカツ丼だったが、出てきた品を見て「え?これカツ丼?」という顔をしていた。続いて私のカツ丼が出てきた。私も同じ顔をしたと思う。

汁がない。

たまねぎが生のまま。



なんだよ、それは!!!

あの店には2度といかない。あの店でこんな目にあうのは初めてではないのだが、場所が便利なのでつい・・・・


気をつけねば。


明日は妻の弁当で楽しもう。

なにはともあれ、いい上司でよかった

My boss is good. Everytime, he is keeping mind to positive.

私の上司は、物事を面白く取らえて部下一同を率いてくれる。

ストレスがたまりやすい部署だが、そのおかげで楽しくやっている。



ただ、部員一同「お菓子食べすぎ」だ!

ジャック・バウアー再び

「24」の新作を見ている。寝れないじゃぁないか!

I'm watching the dvd of "24". This is very exciting dvd.


なんであんなところに敵がいるのか??

なぜ大事なときに内輪もめするのか??

クロエが可愛くなってきた気がする??

「ロー●・オ●・ザ・リ●グ」ではいい人だったのに??

やはり家族か??


最高にスリル満点です。

また、携帯電話の着信音を「CTU」に戻そうかな~


同時並行で、「シリーズ3」を見ているんだけど、昔より今のほうが面白い。

PR会社も、「CTU」みたいに現場にいく人と、ITを使って分析して支援する人がいればいいのに、と思った。PR会社のジャックは誰だ??



寝ます。

日本を濃くして、出す

昨日は小雨振る東京だった。蒸し暑かった。13日になった今では、「秋の長雨」が降っている。これで季節は秋。日本は四季があることを思い出させてくれる、結構いい感覚だ。

さっき、アーティストの村上隆氏の著書「芸術起業論」を読み終えた。楽しいことは一つも書いていない。村上氏が体験した厳しい世界を、厳しい論調でつづっている。タイトルからは、ポジティブな内容を想像したが、全く逆だった。ネガティブなことから、一筋の光を見いだす心構えのようなことがつづられている。

厳しい体験をした人の文章は、これほどまでにつきささるとは思わなかった。アートのことは全くわからないが、その世界の人にとってはポジティブな内容なのだと思う。

この本から、個人的には以下のようなことを認識した。

(本の章立てとは全く関係なく、思いつくままに)
世界の芸術には構造とルールがあり、これに沿ってアートをしないと通じない。
アートとマネーの関係を知ると、誰が世界を牛耳っているかがわかる。
専門雑誌の広告主を見れば、誰が業界を仕切っているかがわかる。そして雑誌のテーマが広告主に左右されていることがわかる。
日本は世界の未来形。世界でこれから起きることは、日本ですでに起きている。
日本文化はいける。薄めるよりも、より濃くして日本らしさを出すべきである。
自分の関心分野を歴史から学び、なぜすきなのかを徹底追求する。すると軸が見える。

成功話が書かれた起業家向け書籍よりも、何倍も考えさせられるのは、本を通じたすべてが実体験だからだと思う。この本はアートに関係ない人でも読んだほうがいいかもしれない。






芸術起業論芸術起業論
村上 隆

幻冬舎 2006-06
売り上げランキング : 491

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんども言うが、楽しいことはあまり書いていない。

月曜日, 9月 11, 2006

読者の増減に一喜一憂の楽しみ:メルマガ運営

現在、私は3つのメルマガを発行している。

4つだったが、1つは早速に廃刊となった。

1.京都ブログ探訪
京都関連のブログを紹介するメルマガ。京都を紹介するメルマガは数あれど、京都ブログだけを紹介するメルマガはおそらく唯一。やっと200名を超えたエース。
http://www.mag2.com/m/0000182665.html

2.PR解体新書
「●●●●をPR」といったニュースを収集して、それを元に分析するメルマガ。日本全国で、PRに努力している皆さんの熱い思いが伝わってくる。PRマンとして情熱を傾けている。
http://www.mag2.com/m/0000184870.html

3.ブロコミ探検隊!
ブログの動向を中心に、インターネットのトレンドをウォッチするメルマガ。このメルマガを発行するためには、日々の広範囲の情報収集が必須。おかげでかなりのブログ通となった。
http://www.mag2.com/m/0000185120.html


読者が増えたり、減ったりするのに一喜一憂する毎日である。これが結構楽しいのだが。

発行部数をムリヤリ増やすつもりは毛頭ない。大切なのは、自分がメディアを持つことの楽しさと責任である。いつまで続くかわからないが、この3つは継続させていこうと思っている。

地域モノの映画は面白い(コルシカン・ファイルを見て)

I watched "CORSICAN FILE" movie by DVD. This movie is very interesting because of many funny scene in this world. This is good comedy. I like the French cinema. I like "Jean Reno". I watched his some cinema.


ブログをいくつか運営しているが、更新頻度が減っている。SNSも更新していない。その理由は、「DVDを見ているから」ということになる。tsutayaはもちろんのこと、同社が始めたサービス、「DISCAS」を使っていて、DVDをたくさん見ている。

特に、「24」は危険。視聴中はその世界にどっぷりはまってしまうのだ。見終わると深夜、なんて毎日。「24」は、最新版の「シリーズ5」はtsutayaに通って「あるかな、ないかな」と確認。土曜日に、やっと1枚目を借りることができた。めちゃ面白い!

同時に、「DISCAS」を使って、古いDVDや「24」の旧シリーズを見ている。このサービスは、ネットで予約しておいて、自宅まで郵送してもらい、見終わったらポストに投函して返却するものである。必ず見れるわけではないが、郵便ポストにDVDが入っている感覚はなかなか楽しい。

⇒DISCAS
http://www.discas.net/d/d/index.html

それで、最近面白かったのは、ジャン・レノが出演している映画、「コルシカン・ファイル」(私はフランス映画が好き)。地中海の中央部に位置する「コルシカ島」に、とある紳士から依頼されてやってきた探偵が、ユニークなコルシカ島の人々、事情などに降りまわる。独立運動家(ジャン・レノ)の妹といい感じになり、いつしか島の一員になっているというコメディだ。面白いのは、この映画を見ると「コルシカ島のことがよくわかってしまう」ということ。それは監督や制作側、そしてエキストラとして参加した島民の皆さんが「狙っていた」らしい。

まず悪い面をシニカルに見せて、いい面を情緒的に魅せる。

なかなかいい「地域PR」になる映画だと思う。


コルシカン・ファイル
コルシカン・ファイルクリスチャン・クラヴィエ アラン・ベルベリアン ジャン・レノ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




なお、日本で公開される「UDON」も、思わず讃岐にうどんを食べにいきたくなる、そんな雰囲気があると思う。ウェブサイトもすごく面白い。やはりここでも、地域の人たちが全力で応援したから情熱が伝わるに違いない。

⇒UDON
http://www.udon.vc/movie/

Please watched the Japanese movie, "UDON". This cinema is very enjoyable.

金曜日, 9月 08, 2006

優秀な後輩に囲まれて

ありがたいことである。

優秀な後輩たちは会社を去った後はどんどん活躍の場を広げている。にもかかわらず、先輩である私との交流は積極的に行ってくれる。彼らと話すと、新しいアイデアがどんどん生まれてくる。

ネットワーク理論でいう、「コネクター」である私は、今面白いポジションで優秀な人材とつながっている。

これを活かせる機会が、ちかぢかありそうだ。

水曜日, 9月 06, 2006

都会のホテル茶道体験・・・八方園 夢庵

【GTD】【spot】【修行】

茶道は、精神の修行になる。



八方園にはなんどか行ったことがあるが、この茶室は知らなかった。いつか行ってみたい。裏千家らしい。

★そうそう、若手ビジネスマンの諸君。茶道は習ったほうがいいぞ。いろんな意味で。

You had better learn the Japanease tea ceremony. Because you must be able to learn Japanese culture from this practices. It's "Bushido-Samurai spirits", "a sense of the seasons-Japanease beauty", "courtesy-Japanease fundamental mind".  Let's challenge.


***************************
八方園 夢庵

東京都港区白金台1-1-1 八芳園内

電話03・3443・3775【要予約】

地下鉄白金台駅から徒歩1分

営業時間/11時~16時(点前付、立礼席などの希望は問い合わせを)

年末年始休

カード/不可

席/茶室(広間席、小間席、立礼席)

お抹茶(干菓子、半生菓子付)840円、点前付は立礼席が2100円、

広間席が3150円、小間席が5250円

■点前付の流派は裏千家流か宗へん流。懐紙や袱紗などを持参する必要はなく、作法を知らなくても気軽に立ち寄れる。予約の際、立礼と広間と小間が選べる。茶室を出るまで約40分。さらに簡単に済ませたければお抹茶だけでも可能。


***************************

参考URL:
日経おとなのOFF
http://off.nikkei.co.jp/contents/food/archive45/article01.html

公園とサラリーマン

Welcome to my blog!

Yesterday, US blogger and African blogger came to my blog. I could know about this information by using "Google Analytics". This tool is great! We can see the graph about access log data. I recommend the Google Analytics.

グーグル・アナリティクスは大変便利である。登録できるサイト数は限られているが、グラフでわかりやすくアクセスログを知ることができる。昨日は、アトランタとアフリカのカナリアからのアクセスがあった。文法的に間違っていてもいいから、英文を入れておくのはいいかもしれない。


さて、普段は渋谷近辺で働いているが、今日は反対側の中央区あたりにいた。こちらは人間の層が渋谷側と異なる感じがする。会議まで時間があったので、広い公園で暇をつぶすことにした。公園に座るサラリーマン。この場合はぼけっとしている人が多いので、ビジネスマンよりもサラリーマンがふさわしい。都市に公園があることの重要性を、僕のぼけっとしながら認識した。

Today, I participated in a seminar about Information security. I studied that Information management system is very difficult for our company. This mean, paper work, paper work, paper work.

階段のぼりで足腰を鍛錬

【修行】

かつて、かなりデブだった。結婚して、玄米生活にしたら11キロ減量した。ある意味やせすぎて、医者にも「少し太れば?」といわれる始末。

でも、ここ2ヶ月間食、間食の連続で、かなりやばいお肉がついた。「内股」についたお肉。これは久しぶりの感覚なのである。「股ズレ」というのを、デブのころはしていたわけだが、11キロ減のときはそこにお肉があることすら忘れるくらいだった。

やばい。

ということで、運動を始めている。寝る前にダンベル体操とストレッチと座禅(もどき)をする。そして、エレベータは使わず階段で移動する。この階段が辛い。10階まで上るのが辛い。でもいい運動のようなのでがんばっていこうと思う。

結構、階段は好きなほう。

エデルマンとテクノラティ、企業・製品情報に関するブロガーの実態調査

【mail magazine】 【news letter】【blog relations】

hayateはメルマガを発行している。ブログ関連情報をざくっとまとめてお送りする、ほぼ隔週メルマガ「ブロコミ探検隊!」の28号を配信した。現在のところ、読者様は49名。うち20%はお友達と会社の後輩である。
もっと増やしたいところなのだ。まず200名くらいの読者様を確保したいが、タイトルを「しくじった」ので、難しいと思う。「ブロコミ=ブログ・コミュニケーション」という意味なのだが、米国ではブロガー向けのPRを「ブログ・リレーションズ」というらしいので、その時点でズレてしまったかもしれない。

興味をもたれた方、ぜひご登録をお願いしたい。損はさせないと思う。
http://www.mag2.com/m/0000185120.html


以下、メルマガを添付する。メルマガは「です・ます調」である。
------------------------------------------------------------------------

●┃エデルマンとテクノラティ、企業・製品情報に関するブロガーの実態調査
★213人のブロガー(かもしれない人々)の自主調査

米国では圧倒的な認知度と先進的イメージを確立したと思われる、2社
の共同調査結果です。IT系メディア、そしてビジネスアイでとりあげて
います。リリースどおりの記事といった感じです。果たして統計的に
どれだけリアルな結果を生んだかの判断は難しいですが、まずこのよう
な調査を実施したことに敬意を表します。

(調査レポートに記載されていますが、213人がブロガーかどうかの
保証はしないそうです)

ブログソフィアが、企業の「ターゲット・メディア」として成り立つか
どうかを調べたレポートとして、とりあえず読んでみました。


【調査結果の一部】

*ブログを書く理由:
自分の意見、考えを記録しておくため  28.2%
自分が得た情報を記録しておくため   19.7%
自分が得た情報を他社と共有するため  10.8%

*更新頻度:
2、3日に1回  38.0%
1日1回     23.5%
1日に数回    15.5%

*企業についてブログする回数:
1週間に1回未満 35.2%
1週間に1回程度 19.2%
1週間に2回以上 15.5%

*企業からのコンタクト頻度:
受けたことがない 55.4%
1週間に1回未満 29.6%
1週間に1回程度 3.8%

⇒少ない母数にも関わらず、30%(つまり64人)が企業
からコンタクトを受けたことがあると答えています。

*企業から「メールで」連絡を受けた経験:
アンケート       39.9%
ニュースリリースの案内 23.9%
ミーティングへの招待  16.0%
サンプルの試用・試乗  18.8%     
受けたことがない    54.0%

⇒ニュースリリースは、純粋に情報だけなのか、「press@blog」
のように報酬制なのかは判断できません。

*誰からコンタクトを受けたか
PR会社      9.9%
企業の広報担当者 9.4%
広告代理店    8.8%
わからない    20.7%

⇒ここでの「PR会社」も、旧来の手法を使うPR会社なのか、
そうでないかが判断できません。

*誰からのメールが信頼できるか
企業から     27.2%
広告代理店から  8.5%
PR会社から    6.1%


レポートの感想をここで述べるつもりはありませんが、別の機会に議論
してみたいと思っています。

詳しくは、エデルマン・ジャパン社のレポートをご覧ください。

第1回 日本人ブロガーに関するPR調査(PDF)
http://www.edelman.jp/img/news/japanbloggersurvey_j.pdf



●┃地域密着型メディアの動き


★TOKYO MX、テレビ番組をYouTubeなど動画共有サービスで配信

先述の「テクノラティ・ジャパン」の山崎さんも出演している、東京メ
トロポリタンテレビの「Blog TV」。同社はYouTubeなどの動画共有サー
ビスで配信すると発表しました。実際に「Blog TV」のブログに行きま
すと、YouTubeでの動画がセットアップされています。なんとも先進的。
もちろん著作権違反行為には立ち向かうそうです。配信された番組につ
いてはクリエイティブコモンズにより、Blog TVの番組であることを銘記
すれば動画の編集も可能となっています。


★Webニュース「アキバ経済新聞」創刊

デジタルハリウッド・エンタテインメントは、「シブヤ経済新聞」など
でおなじみの花形商品研究所と提携して、「アキバ経済新聞」を創刊。
みやすい「いつもの」テンプレートはそのままに、「萌え文化」ととも
に「再開発」で世界的に注目を浴びている秋葉原の情報を紹介してくれ
ます。この方式で、情報さえ集まればすべての地域にニュースサイトが
できてしまうのではないか、と思ったり。


★恵比寿に特化した SNS、「Yebisy!」が正式オープン

通常業務は医歯薬専門の広告代理やコンベンション運営業を行っている
企業が、地域社会への貢献の一環としてSNSを開設しました。恵比寿は
非常に濃い街で、面白いお店がたくさんあり、大企業から起業家、そし
て様々なクリエイターが住んでいます。すでにミクシィなどで交流が済
んでいるような気もしますが、どうでしょうか。




※それぞれのリンクへの移動は、下記記事リンクから。


●┃その他の注目ニュース

※見出しが長い場合は短縮しています。



>>動画・ポッドキャスト、スカイプ

iTunes を利用したアーティスト情報自動収集 Web サービス
http://japan.internet.com/busnews/20060828/3.html

TOKYO MX、テレビ番組をYouTubeなどで配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15156.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/24/news039.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/24/news089.html

動画投稿サービスと、動画監視サービス
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/24/news041.html

YouTubeの動画もダウンロードできるIEプラグイン
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/25/13084.html

YouTubeの市場価値は10億ドル?
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20214007

音質を改善した「Skype for Windows 2.6」ベータ版リリース
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15242.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13147.html

「Skype」や「Windows Live Messenger」の通話を録音できるソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/29/13113.html

第2日本テレビ、電波少年と雷波少年100本を月額525円で配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15244.html



>>統計、考察

Blog・SNS は「購入した商品について誰かに伝えるメディア」
http://japan.internet.com/wmnews/20060828/4.html

新聞社サイトを充実させれば、本紙の発行部数も伸びる
http://japan.internet.com/wmnews/20060828/12.html

フランス人はブログ好き・自己主張の国民性に合致
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN000Y044%2024082006

プロバイダのサイト、15.5%が「ほぼ毎日見てます」
http://japan.internet.com/research/20060825/1.html

SNSやビデオコーデックで感染、上半期のワーストスパイウェア
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/24/news010.html

エデルマンとテクノラティ、企業・製品情報に関するブロガーの実態調査
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15212.html
http://japan.internet.com/wmnews/20060830/5.html
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/30/news037.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15212.html
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200609010024a.nwc

「OSの収益性ではAppleがMSより一枚上手」とアナリスト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news031.html

甲子園と検索エンジンの夏休み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/28/news095.html

ブログとSNSは「商品を購入後、その商品について誰かに伝える」メディア
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news022.html

日経MA、動画配信サイトの認知度はGyaOが1位に。テレビ局は各局苦戦
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/30/13133.html

動画共有サイト利用者は約3割、約6割がYouTubeを利用~gooリサーチ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/30/13137.html
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20217687

ブログ閲覧者の88%、「アフィリエイトの報酬システム知っている」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/511809.html

バナー広告はITと製造業で過半数を占め増加傾向に--VRI調べ
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20218567

「アフィリエイト広告から商品購入をする」が55.3%
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20218167

欧州ではGoogleが人気
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060901/246983/

約8割が1日に1度は無料携帯コンテンツを利用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0608/31/news114.html



>>海外

塀の中のブロガーの戦い
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20217267

特許のWikiサイト「WikiPatents.com」
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20218007

New York Times、Webの記事から英国読者を締め出し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news033.html

iTMSの映画サービス参入で映画業界はどう変わる?――米報告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/01/news026.html

ゲーム画面上に、「アップデート可能」な広告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/01/news019.html

グーグルが最も恐れる相手の手の内
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/01/news008.html

旅行情報検索の『Kayak.com』、半年間で急成長
http://japan.internet.com/ecnews/20060901/12.html


>>ブログ関連サービス

ブログ貼り付けの地図に広告配信
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/24/news027.html

デジカメから写真を直接ネット公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/24/news071.html

ブログ編集ツール“Windows Live Writer”
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/29/news008.html

ブログに貼り付けが可能な花の育成ゲーム
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15204.html

ブログ「JUGEM」のモバイル機能を強化
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30792.html

ブログ上で注目される話題語など表示
http://www.nikkeibp.co.jp/news/net06q3/511795/

ジャストシステムのブログエディタ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15233.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13149.html
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20218707

RSSマーケティング、ブログパーツ「CHOBI」シリーズを譲り受け
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15241.html

クリックすればデスクトップに置けるブログパーツ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news100.html

純国産ブログシステム
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15256.html



>>SNS

恵比寿に特化した SNS、「Yebisy!」
http://japan.internet.com/busnews/20060825/2.html

MTVがSNS参入 音楽動画など友人と共有
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200608300030a.nwc

mixi、マイミクシィのグループ管理機能やメモ機能などを追加
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15243.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13157.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news091.html

子どもSNS「トイスタ」が正式オープン--親が利用状況を閲覧可能に
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20219107



>>Web 2.0、CGM

オーマイニュース、創刊
http://japan.internet.com/wmnews/20060829/3.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15195.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/28/13094.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/28/news092.html

Flickr、地図情報と連動する写真タグ付け機能
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news020.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/29/13119.html

オンライン写真サービスSnapfishがグループ機能を追加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news015.html

エキサイト、Web型RSSリーダー「エキサイトリーダー」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15220.html

Web 2.0時代に企業が直面する「知識」の活用法
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20217627

「はてなダイアリー」トップページをリニューアル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/01/news079.html



>>EC、アフィリエイト、ドロップシッピング

Amazon が開発者向け Web サービスを開発中
http://japan.internet.com/webtech/20060825/11.html

Seesaa、ドロップシッピングに参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news093.html

ヤマト運輸、「オークション宅急便」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13146.html
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20218627

Fujisan.co.jp、紙の雑誌を丸ごとデジタル配信
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13151.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060831/246921/

楽天広場がサービス名変更、SNSは自由登録に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news092.html



>>ポータル、プロバイダー、ブラウザ

Google が『Microsoft Office Live』に対抗
http://japan.internet.com/busnews/20060829/12.html

米グーグル、イーベイとネット広告で提携
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060828AT2M2801S28082006.html
http://japan.internet.com/wmnews/20060829/12.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news009.html

7月の検索シェア、Googleが49%で圧倒的首位をキープ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/24/news024.html

「地図」サイトの利用者数、Googleは4位
http://japan.internet.com/wmnews/20060829/5.html

初心者のためのGmail入門
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/24/news014.html

「この本はあの図書館に」――Googleブック検索に新機能
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/26/news005.html

Google、Web管理者向けサイトを開設
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/26/news010.html

Google、企業向けパッケージをリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/28/news021.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/28/13098.html
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20213487

ディランの貴重映像をGoogle Videoで公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news014.html

Google が著作権切れ書籍の無料ダウンロードサービスを開始
http://japan.internet.com/wmnews/20060831/12.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news021.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13145.html
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20217967

Opera、携帯電話の機能拡張
http://japan.internet.com/finanews/20060828/5.html

AOL、音楽サービスを刷新。250万のコンテンツを提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news052.html
http://japan.internet.com/ecnews/20060825/12.html

Windows Mobile対応のYahoo! Go for Mobile公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news020.html

Mozilla Japan、カスタマイズドThunderbirdを提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news102.html



>>メディア、広告、新規ビジネス

サイバーエージェント、新会社設立でゲーム内広告事業に進出
http://japan.internet.com/wmnews/20060829/4.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news070.html
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q3/511660/

サーバーエージェント、アフィリエイト広告専用 LPO サービスを開始
http://japan.internet.com/wmnews/20060828/5.html

マイクロソフト、企業成長の課題を分析する無償サービス
http://japan.internet.com/busnews/20060828/5.html]

日本百貨店協会の百貨店ポータルサイト
http://japan.internet.com/ecnews/20060828/5.html

弥生、起業家向けサービス「法人設立ナビ」を提供
http://japan.internet.com/finanews/20060828/3.html

ネオジャパン、社内ブログシステム発売開始
http://release.japan.cnet.com/release/abstract.html?release_id=11544

Webニュース「アキバ経済新聞」創刊
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news094.html

さっぽろ地下街で「iD」使用可能に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0608/28/news109.html

“日本初”のSkype認定無線LAN電話端末
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/29/13120.html

スカイアークシステムが第三者割当増資
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20214647,00.htm
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20214647

離れて暮らす家族の水道使用量をメールで通知
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/29/13117.html

常盤薬品、ネットで顧客動向把握
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060828/246592/

オプトなど3社、広告メディア開発会社を設立
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20215787
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2006/08/31/664306-000.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news098.html

1クリックでPC画面をキャプチャできる1,980円ソフト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/30/13127.html

カテゴリー別のビデオガイド
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news023.html

キャンペーンサイト構築ASPに試用版
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30824.html

位置連動型広告配信サービス
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/01/news122.html

キャンペーンサイト構築・運用支援システム
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/01/news121.html



>>キャンペーン、社会貢献

上原多香子がブログ集発売握手会
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060828-OHT1T00079.htm

みんなの就職、石川県・富山県と連携してUターンシッププログラム
http://japan.internet.com/public/news/20060828/5.html

サンケイリビング『OL 100人ブログ隊!』のプロモーション支援サービス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060822/246083/

映画「グエムル」で本編を最大60分配信するクチコミプロモーション
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15207.html

ムトウ、20代女性向けSNSで眞鍋かをりを起用
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15247.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news073.html

リクルートとサンのマッシュアップコンテスト
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20218427

新しい「ひみつ道具」、トラックバックで募集
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news093.html

産経「イザ!」でイメージガール募集 “ブログ審査”あり
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news094.html

最高の上忍

音もなく、匂いもなく、知名もなく、勇名もなし。その功、天地造化の如し

新入社員のころは、本業の勉強で精一杯だと思う。

たとえば広告代理店やPR会社に入った場合、とりあえず「マーケティングのすべてがわかる本」等を読み漁ると思う(私はそうだった。読み漁りすぎた)。

でも、実際は本業以外のことから、自分のビジネスへのヒントが見つかる。

たとえば茶道。

私は茶道を習っているが、茶道は戦国時代の武将も夢中になったコミュニケーション・システムだ。茶道は「癒し」にはならない。「鍛錬」になる。「癒し」を求めて茶道の門をたたくと、ぶっとばされる(かもしれない)。女性が多い茶道の世界は、その洗練された文化と同時に、嫉妬の世界でもある。男性の場合は結構楽しく習えると思うが、それでも「同じことの繰り返しで悟る、体で覚える」という修行である。このような稽古を続けていくと、仕事の効率化やコミュニケーション力の向上につながることが多い。

たとえば文学。

過去のベストセラーを読み返してみよう。「ロビンソン・クルーソー」が遭遇した出来事を一気に読むと、、社会人1年目からリタイアするまでのシュミレーションのような体験をすることができる。「ことわざ」や「四字熟語」は、それ自体が「人間の観察と体験による英知」となっていて、現代社会においても大変役に立つ。

たとえば忍者。

忍者といえば、忍者刀を逆さに持って、必死にアクションを取るイメージがあるが、素晴らしいのはその「ナレッジ・マネージメント力」にある。基本は「口伝、一子相伝」など文字にしない彼らも、何冊かの忍術集によってその技術の一端を知ることができる。それに触れるとその体系化されたノウハウに驚く。

「音もなく、匂いもなく、知名もなく、勇名もなし。その功、天地造化の如し」とは、忍者を仕切る上忍(徳川家康に貢献したといわれる、服部半蔵のような)を示す言葉である。この言葉を眼にしたとき、ビジネスマンとしてクライアントに貢献するプロフェッショナルを目指そうと思った。

気に入らないヤツは、ゴミ箱へ。

【TIPS】【e-mail】

プライベートでは、嫌なやつだったら付き合わなければいい。
(といっても、ママ友っていうのはそれでも付き合わなければならない、厳しいポジションらしいが)

でも、ビジネスの場合はそうはいかない。イヤミばっかり言う専務や苦手な客、トラブルばかり起こす社員などからのメールも読まなければならない。でも、メールボックスというのは、心理的に「自分の心」と連携するらしいので、普通に受信トレイに入れたり、「社内スタッフ」といったフォルダに入れるのもなんか嫌だ。

そんなあなたにお薦めする、極私的方法は、

「嫌なやつのメールは、とりあえず”ゴミ箱”に入るようにルール付けする」

というものである。

メーラーの「メッセージルール」で、自動振り分けをしているビジネスマン、キャリアウーマンの方が多いと思う。ここで、「このアドレスからのメールは、ゴミ箱へ」と設定する。

重要だったら、ゴミ箱から「社内スタッフ」のフォルダに移せばいい。

どうでもいい内容だったら、そのまま「消えて」いただこう。

私はこの方法を取り入れてから、かなり心理的に楽になった。



ただし、読んで いないメールを誤って消さないように。面倒なことになる。


追伸:
メーラーに「受信トレイ」「送信トレイ」「送信済みトレイ」「ゴミ箱」しかないあなた。今すぐフォルダ分けすることをお薦めする。そうしないと、受信トレイがぶっ壊れてあなたが「ゴミ箱行き」になるかもしれない。

そのメール、届いていないかも。

TIPS】【e-mail】

「ったく、あいつにメール出してからかなり経ったけど、返事ないなぁ。」

とお嘆きのあなた。

もしかすると、あなたのメールは「スパムメールボックス」に入ってしまったかもしれない。

最近、さらに数を増してきたスパムメール。プロバイダー側は防衛策の一環として、フィルター機能を強化している。それはそれでいいのだが、知人友人のメール、そして登録しているサービスの重要メールなども紛れ込むことが多いため、毎朝「見たくもないゴミメール」を掻き分けて、大切なメールを探すはめになっている。

これは本当に無駄な行為だ。

「元気~?」「ご無沙汰しております」「お礼」なんていうタイトルを件名にしただけで、アウト。

スパムメールとして処理される現実。


これを防ぐ簡単な方法のひとつとして、件名に「【 ●●●●です 】■■■■の日程について」といった具合に、自分の名前の入ったタグを入れることをお薦めする。

最も、あなたの名前が、受信者の「スパムメールフィルター」に登録されていなければ、の話だが。

念願の「Gmail」へ移行開始

【TIPS】【Gmail】

待ちに待ったGmailの一般公開。今までは招待制だったが、誰でも登録できるようになった。他のウェブメールサービスと概念が違っていたりするので、まだ慣れてはいないが、やっぱし面白い。

早く全部移行したいものである。

参考記事:
初心者のためのGmail入門
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/24/news014.html

ハヤテは何者なのか

34歳で東京に住んでいる。
I'm 34 years old. I'm live in Tokyo.

既婚。子どもなし。
I marry. There is not yet a child.

PR業界で働いている。主にリサーチとプランニング、プレゼンテーションを得意とする。
I work in the PR industry. I am good at a research and planning, presentation mainly.

京都とフィンランド、東京、故郷を愛す。
I love Kyoto and Finland.

忍者の生き方を学ぶ。
A ninja is good.

情報忍者、ハヤテ、見参。

hayateと申す。


PRビジネスを行う業界にいる。PR手法やPRケースなどを日々研究している。PRビジネスは様々な理由から、新しい局面を迎えている。今、正直やりたいことをやっていない。消化不良の毎日で爆発しそうなのである。

アメリカのPRビジネスは、主にブロガーの台頭とマスメディア状況の変化に大きな影響を受けた。従来型のPR手法(プレスリリース等)への批判、PR パーソンに拒否反応を示すブログソフィア(ブログが集まって影響力を持つコミュニティ)。一方で、独立系PR会社では世界最大の「エデルマン」ではブログを通じたコミュニケーションの活性化を大企業に提案しており、一目置かれている。アルファブロガー(影響力の大きいブロガー)の書く記事は大手新聞の記者やジャーナリストの格好の情報源となっている。

日本は、というと、大手PR会社の相次ぐ株式公開、政党PRでの活躍、著名スポーツ選手のマネージメントの成功、PR関連書籍の登場、専門雑誌の創刊などで、やっと盛り上がってきたところだ。

はっきりいって、大変面白くなってきた日本のPRビジネス。これを分析してさらなる業界の発展を通じ、クライアントやPRビジネスに関わりたい人々に貢献しなければならない気分なのだ。

情報忍者、ハヤテ、見参。